今日は日曜としては久しぶりに日本列島全部が晴れとか。
鉄塔の右がR416、その峠の標高は920m近く。
白山では降雪もあったようだし、紅葉も千m辺りまで降りてきたようだ。
展望も紅葉も期待できない、若狭の県境歩きなんかしてるバワイでは無い!(笑)
経ヶ岳でアケボノソウとかも考えたけど、そうだ開通したR416を使っての周回をしてみようか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 1](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
絵地図の右上角、新叉越峠に車を止めて鉄塔巡視路、R416合流後滝見尾根、稜線道を鈴が岳ピストンで大日山から越前甲、登ってきた巡視路で駐車地へ。Clik here to view.
![イメージ 1](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
新叉越(7:22)‐(7:30)鉄塔‐(8:24)新保町登山口‐(10:14)カタクリ小屋-(10:34)鈴ヶ岳(11:02)‐(11:54)大日山(12:15)‐(13:27)越前甲(14:19)‐(15:13)駐車地
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 2](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 3](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
ずいぶん下で追い越したはずのチャリが意外と早かった。 スゲーわ。
もちろん新設された国道を下ることもできるが、大日山周回では巡視路を使うのが「由緒正しい」山行らしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
朝露ですべりやすい巡視路を急下降。Clik here to view.
![イメージ 4](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
左後方の越前甲から大日山を加賀側から初めて望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 5](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 6](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
やはりアスファルト舗装の道は歩きやすくて速い。
この山域の登山道は、キホン丸太埋め込み式のようだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 7](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 8](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
よく手入れされた歩きやすい道。
標高が上がってくると色づき始める。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 9](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 10](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 10](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
トラバース道なので五分おきくらいに計四回の渡渉。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 11]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 12]()
Clik here to view.
イイ感じ!
稜線道直前、最後の分岐は少々遠回りのほうが吉みたい。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 13]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 14]()
Clik here to view.
軽トラが走れそうなくらいの立派な紅葉稜線道。
カタクリ小屋。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 15]()
大歓迎の白山に迎えられ初めての鈴ヶ岳・・・と思いきや、まだここはニセピークでした。 (^^ゞClik here to view.
一応持ってきたGPSを見て良かった、アブナかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 16]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 17]()
Clik here to view.
さっきの三角点で間違って帰るヤツって絶対いるぞ~、なんかぶつぶつ言いながらアンパンタイム。
後続の単独者と少しお話。
これから向かう大日山から越前甲、画像左端がR416。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 18]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 19]()
今日一番の紅葉はこの大日山の登りだった。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 20]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 21]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 22]()
追いついてきた先ほどの男性とも話したが、御前峰の白は雪ではなさそう。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 23]()
手前が越前甲、その上の荒島から経ヶ岳、大長から取立。Clik here to view.
展望はここからの方が上だろうが、ついさっきのアンパンが効いて食欲がない。
もう少し進んで、あの甲で昼食としよう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 24]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 25]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 26]()
Clik here to view.
加賀甲の大日小屋。
一か所岩歩き部分あり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 27]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 28]()
Clik here to view.
沢登りや雪面駆け下りでお世話になった皿川。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 29]()
ありゃま、白山に雲が・・・。Clik here to view.
コーヒーまで飲んで一時間近く粘ったが、結局雲はそのままだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 30]()
Clik here to view.
最後に大日山と鈴ヶ岳を眺めて下山。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 31]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 32]()
Clik here to view.
R416の福井側。
チャリや車が走っている。
大日峠。
雪の時はここから右に下っていくが、今日は直進してまた登り返さなくてはならない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 33]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 34]()
Clik here to view.
逆光の越前甲を振り返る。
駐車地へ帰着。
向こうの舗装されたパーキングには、何台もの四輪や二輪。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 35]()
Clik here to view.
中部縦貫道手前で越前甲を振り返る。
勝山ICから20分ほどで920m近くはコスパとしても秀逸。
絵地図のタイムを見れば、これからの越前甲メイン登山口となりえるのではなかろうか。
【ただし、あくまでも鉄塔巡視路なので登山道ではない旨の標識が立っています】