Quantcast
Channel: 越前 ひとり山 ある記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 188

若狭県境歩き 青葉山から南へ 6/04 

$
0
0
今回は普通に青葉山を登って、西峰からの県境歩き。

イメージ 1
東の小浜方向から、若狭富士とも呼ばれる青葉山。


イメージ 2
赤 / 登り
黄 / 今回の県境歩きは九キロ。
青 / 下山ルート
白 / 高島トレイルまでの未踏県境


イメージ 3
イメージ 4

中山寺の駐車場へ車を置いて 9: 55 (^^ゞ 出発。
あまりの出現時間の遅さに予定地点まで届かず、結局一時間もかけたチャリデポ作業は無駄となってしまった。
 
登山道のありがたみを感じながらの登り。
実は車にタオルを忘れたのだが、この日は一日涼しくて助かった。


イメージ 5
展望台から小浜方向。


イメージ 6
イメージ 7



イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
よく整備もされた意外なほど「楽しめる」登山道で西峰へ。


イメージ 12
11: 40 西峰へ。
ここまで何人かとすれ違っただけだったが、驚いたことにお昼でもあり大人数の人、人、ひと・・・。
写真の通り、ピークは渋滞状態なので、も~パス。
 

イメージ 13
青葉山から南方向。
国道27号に車の列が走る。
結局今日は、中景の最高点の山(三国岳)を越えただけ。


イメージ 14
イメージ 15



前回秋の到達点から、上手いコト県境をトレースする青葉山登山道を下る。
正直なところ道が無かったらかなりツライ思いをしたはずで、助かった。



イメージ 16
イメージ 17
左の画像は登山道から分かれたところ。
おおむね尾根にはヤブの酷い箇所はなかったが、竹藪で竹の葉が堆積した斜面は踏ん張りがきかずに難儀した。



イメージ 18
イメージ 19

昔は鎮守の森かなにかとして整備されてたと思われる、大きな遺構跡(京都側)があった。

柱の傷は一昨年の~ ♪♪ 
クマさんの背比べ?



イメージ 20
イメージ 21




県境は場所によっては整備もされている。



イメージ 22
イメージ 23







林道終端。

放置植林帯を下る。 



イメージ 24

三国岳の登りで青葉山を振り返る。 
海は若狭湾。


イメージ 25
イメージ 26





 17: 15 三国岳。



イメージ 27
イメージ 28
イメージ 29

イメージ 30

三国岳から次のピークまでを痛恨のルートミス。
日没を目前にして地図に無い林道に出るも、エスケープとした谷の林道には向かってない?
目的の林道まで半ば強引に下って舗装路に一安心。 18: 50。

暗くなった街中を歩いて 20: 15 車へ。
ああ~、まだチャリの回収があるんだ~・・・。

. 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 188

Trending Articles