Quantcast
Channel: 越前 ひとり山 ある記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 188

滋賀県境踏破! 野坂~三国ブナ回廊 6/02

$
0
0
これで「福井から登って福井へ降りる山行」で、滋賀県境全部が繋がった。
イメージ 41
残すところ加越国境の海まで9㎞のみ。
いつそれを実行するのかは内緒です。♪




さて、高島・余呉トレイル(滋賀県境)で最後に残ったのは三国山~黒河峠。
滋賀県境フィナーレが、黒河峠からピストンなんてワケには行かない。
赤坂山やその登山口からの沢も考えたがちょっと物足りず・・・。

ならば、と目を付けたのが野坂岳から三国山のぶな回廊ロングコース。
ココのぶな林には定評があるのだが、深緑の季節にはどうなるのだろうか?
以前三国山から途中の芦谷山ピストンの際、抜かされたカタコト外人さんが目指してたルートの逆コース。
イメージ 1
赤  登り    青 下り(チャリ)
黄色 最後の滋賀県境


駐車地(8:41)-(10:14)分岐-(10:51)野坂岳(11:13)-(12:45)芦谷山-(14:25)新庄乗越-(15:51)三国山(16:01)-(16:54)黒河峠-(17:43)駐車地



イメージ 3
イメージ 2









何日か前の予報では晴れだったんだけどな~。(^^ゞ.
チャリデポに予定外の手間がかかって遅くなってしまった。8:41 出発。



イメージ 4
イメージ 5


よく整備された鉄塔巡視路を登る。


イメージ 6
イメージ 7

見つけられたササユリの花はこれだけ。
でも、今年初物♪


イメージ 8
イメージ 9

やはり見事なブナ林の稜線へ。       

敦賀の街を見下ろす。


イメージ 10
イメージ 11












野坂岳に。

登山者の後ろは岩籠山。
しばしの休憩。
この後、単独者とご夫婦が登ってきた。



イメージ 12
ど~やら、中央のとんがりがこれから向かう三国山。


イメージ 13
イメージ 14












癒しのぶな林を行く。

マーカー手前は今の時期、上は積雪期用。


イメージ 15
イメージ 16












さっきの分岐を過ぎると軽めではあるがヤブ道となるも、それなりの整備はされている。


イメージ 17
イメージ 18












しかし、まだ葉を茂らせようとしている倒木のなんと多いことか!!



イメージ 19
イメージ 20












芦谷山へ。
なんと沢登りでここへ来たという人が、すっかりのマッタリモードでくつろいでいた。
こんなシチュエーションの中では、やはり片手にコーヒーの方がお似合いだと思うがそうも言ってられない。
羨ましさを感じつつ先を急ぐ。


イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
いやいや中々、素晴らしいぶなの森。
しかも芦谷山手前あたりから、すっかり「若狭の山モード」でとても歩きやすい。



イメージ 25
イメージ 26












真新しい爪とぎ跡。



イメージ 27
イメージ 28












これも爪跡。



イメージ 29
イメージ 30












(・・?

Wドウダンがすごいことに・・・。
イメージ 31
イメージ 32
な、なんじゃあこりゃあ状態。(^^ゞ


イメージ 33
イメージ 34












実はここからが今日のメインエベント。
でもま、チャリの待つ黒河峠までの下降なんで気分は楽だ。



イメージ 35
イメージ 36












両脇の雑木林の藪々にはとても入る気にはなれない。
登山道の有難味がしみじみ分かる。


イメージ 37
イメージ 38

高島トレイル唯一の山上トイレも、林道の表層剥離で車は上がって来れなくなった。

カギを忘れて草っ原に埋められた可哀想なチャリ・・・。


イメージ 39
イメージ 40


敦賀側は、峠まで林道には問題なしだが途中二か所チェーン有り。

17:43 車に到着。 




Viewing all articles
Browse latest Browse all 188

Trending Articles